柏第四中学校HP

活動詳細2013年度 

       他年度分⇒  2016年度 2015年度 2014年度 2012年度 2011年度


 弥生    
2014年3月1日(土)
3月の作業は、 初夏収穫予定のじゃがいもを植え を行いました。
予定では、掲示板の仕上げもする予定でしたが、ちょっと事情が発生し、
その作業は4月に延期しました。


今年植えたじゃがいもは、 「男爵いも」。
 特徴
  @ジャガイモシストセンチュウに抵抗性無し
  Aでんぷん量が多く、ほくほく感あり、多くの人に好まれる
  B収穫量も多くて味よし
  C見た目ゴツゴツ、メークインならび二大品種の1つ
人気の高い品種だが、意外と虫に弱い感受性の高い品種。
でもほくほくしておいしくもあります。

今年の種イモの下処理は、教頭先生がして下さっていて、約50個の種イ
モを倍にして100個程度植えることができました。

初夏の収穫が楽しみです。

そして、休耕地ができるように今年は畑をすこーし拡張しました。
またまた校長先生に頑張ってもらっちゃいました。ありがとうございまし
た。


今年は大収穫を期待…して、来月につ・づ・く。

耕運機始動


畑も広くなりました


さらに畑を広げ…わかります?


網を張り直して完了

 如月
2014年2月1日(土)
本日は、少々曇天。
でも校舎内のため、作業に支障はないのがいいところです。

先月の作成から、何箇所かリクエストを頂いているとのこと。
時間が少々かかりますが、リクエストに応えていければって思います。

先月実施したので、要領は得ているのですが、今月は、1月と違い
厚い板での製作ではなく、薄い板2枚を重ねての作成で、それにあたっ
ては、外にネジの頭がでないようにということで、工夫に工夫を凝らしま
した。

でも、シートを貼っていしまうと、その苦労の跡が見えない…(汗)

3年生の昇降口の掲示板は、一番手がかかっているんです(ドヤ)

この日も、校長先生、教頭先生も参加頂きました。
来月もがんばろう!


手間をかけています


貼るのも手慣れてきました


この出来上がりには、細かなこだわりが詰まっています


 睦月   
2014年1月4日(土)
2014午年。
いいお天気で新年があけました。
新年は4日から活動を開始し、今年も九州からお父さんが参加!!
うれしいですよね〜

今年初の作業は、予定では校舎内のPタイル補修。事前の下見で補修
領域が小さかったことから、本日の作業は「昇降口に掲示板設置」に決
定をしました。


写真のように昇降口に今は使わなくなっ下駄箱があり、その下駄箱と学
校にあった廃材を利用して、掲示板へと作り変えてみました。


1: 下駄箱の作業前
2: 板を下駄箱サイズにカット
3: 板の取付
4: 板の継ぎ目、表面を補修材できれいに…
   結構しっかりと作業しています。
5: クロスを接着後、端部の仕上げ
   写真で仕上げをしているのは、誰でしょう?
6: こんな感じでできあがり…
   掲示板の縁を囲う部材が足らなかったことから、その部分は来月。

今月は、3箇所ある昇降口の2箇所を実施しましたので、来月はもう1箇
所への設置などをトライしてみたいと思います。

この手の作業は、出来上がりが目に見えるので、達成感があっていいで
すね。


この日の夜は、校長先生、教頭先生も参加頂いて、九州から参加したお
父さんを囲んでの懇親会開催。

九州の話、昔の話、これからの作業の話など、いろいろと盛り上がり楽し
い時間を過ごしました。



掲示板への過程です


仕上げをしているのは…


こんな感じでほぼ出来上がり


 師走   
2013年12月7日(土)
今日は、朝から芋掘り&収穫祭。
今回も積極参加をしてくれる「囲碁将棋部」の皆が手伝ってくれました。
生徒の皆とは違い、しっかり歳を重ねるオヤジ達には、とてもつらい「イ
モ掘り」作業。ほんと助かります。


今年は、収量の多い品種の「ベニアズマ」を収穫。
じゃがいもに続き、どうもあまり順調ではなかったのですが…
それでも「33Kg」の収穫になりました。
ちなみに昨年は「23Kg」だったので、良かったですね。

オヤジのメニュー開発は、なかなか難しく
今年も例年に似たメニューですが、まずまずの人気だったと思います。

今年のメニューは… 以下の3品。
 ・さつまいもonホットケーキ
   今回は、ホットケーキにつぶしたさつまいもをまぜるのではなく、
   ホットケーキにサイの目状にカットしたふかし芋を混ぜ込んで
   みました。
   この方法、なんといっても短時間に量をつくれます。
   
 ・気合いのスイートポテト
   今回は、約10Kgの芋を使いました。
   やっぱり同じ大きさ、きれいな形にはなりません。
   でも、例年よりは、1つ1つ大きくしてみました。
   数にして約200個。
   照りを出すための卵の黄身での仕上げを頑張ってみたのですが、
お店で売っているものには近づかない〜、なぜ?

 ・恒例の昔懐かしふかし芋
   やっぱりさつまいもって感じがします。
   素材の味って感じで、美味しかったと思います。

 おまけの品として、
 玉子の白身が余ったので、メレンゲを焼いたお菓子もちょっとだけ作っ
てみました。

 手で頑張ってかき混ぜてメレンゲを作っていたのですが、どうにも硬く
ならず、お母さん方に文明の利器を借りたところ、なんとあっという間に
出来上がり!

 さすがです。来年は、文明の利器を最初から使うことに決めました。
 メレンゲのお菓子は、焼く時に小さくメレンゲを置かないと、サクッとし
た食感にならないということを勉強しました!

 きっと来年は、うまくいくことでしょう!

昨年学習したことを思い出し、カフェテリア方式で、自分で取って席につ
くという感じにしました。やはりスムーズでした。


また、例年大所帯のため、音楽室等でいつも食している吹奏楽部の様
子の撮影に成功をしました。うちの娘達が過去にお世話になった吹奏
楽部。知っていたとはいえ、やはりすごい人数でした。


部長さん配下、例年最後の片付けをしっかりとしてくれて、助かりまし
た。ありがとうね!


====== 懇親会模様 ======
当夜は、先生とオヤジ達の懇親を深める会を開催しました!
ここでは、来年の活動で、いつもと違ったチャレンジをしようということで、
いろいろと思案し、盛り上がりました!
その一つが、「1月のPタイル補修」です!
そのほかもきっと、うまくいくはずです。
ご期待ください。

今年もこんな感じで…


おまけの品


カフェテリア形式で…


さすがにこの人数では配給制になるよな(吹奏楽部)


さぁ召し上がれ


 霜月   
2013年11月2日(土)
今日も雨が…。ぽつぽつからしとしとに。
それでも今日は、花壇整備と畑の雑草処理を実施。

正門前の花壇には、パンジーを植えたんですが、花の色がわからなく
なり、教頭先生の「勘」に任せて、苗を並べてみました。
列ごとに色が揃っているか、咲いてのお楽しみです。

もう一方の花壇は、レモンバーム?ハーブが勢いよく茂ってきてます。
除染の時に一度は、きれいさっぱりとなったのですが、この植物、生命力が
とても強い!
花壇全体を覆い始めたので、手前をあける形で移植をしました。

さて、今日最も手ごわいのが、畑の雑草処理です。
どうしてここだけ、こんなに生えるのでしょう。
昔、まわりがもっと土だった頃は、ここまですごい事にはならなかったとおもうの
ですが。
草刈り機2台で、40分。リヤカー1台分にはなる草を刈ることに!
そして耕運機で耕して…40分!
畑に命が戻った、そんな感じです。

来月は、やっと「秋の収穫祭」です。
沢山とれるといいのですが…

花壇整備


花壇整備


さぁ草を刈るぞぉ


刈り終わり、ました


 神無月
2013年10月5日(土)
雨がちょっと降っていたのですが、やむかなって期待をして、集合したもの
の…
しとしとしていたことから、教頭先生と校長室で茶話会をしました。
いろいろと長いことおしゃべりしました。楽しかったです。


 長月    体育祭出店
2013年9月7日(土)
今年もやっぱり晴れて暑い体育祭でした。
今年のキャッチフレーズは、なんとこのところの4文字熟語から変わり、
スローガンそのものに…
『燃やせ闘志四色の炎を巻き起こせ』  でした。
いつも力一杯戦う姿。いつ見ても気持ち良いものです。

過去の体育祭関連情報のページもぜひご覧ください。
最上の写真下の「四中マップから」をクリックして、四中マップが表示さ
れましたら、表示されたマップ上で、右写真の国旗がある場所あたりに
マウスをあわせて、「ん??」と表示された部分をクリックしてみてくださ
い!



今年も例年通り、朝から苗の販売を行いました。
皆さんに会の活動を知ってもらうことと、年1回の唯一の活動資金調達
の機会です。

今年は、社会福祉法人「朋生園」さんにも参加頂きました。
なかなか中学校に来られることも無いですから、生徒の皆さんへのご紹
介にもなったのではないでしょうか。


今年はやっぱり異常気象で、ことごとく植物の生育には過酷な年でし
た。

そんな中、今年も多くの方に沢山の苗を購入頂きました。ありがとうござ
いました。

四中の活動に利用させていただきます。

そして、今年もホワイトボードを利用した活動紹介を行いました。
今年は、いつもの活動紹介のほか、2つ目のホワイトボードを利用して、
7月に実施した「じゃがいも収穫祭」模様を写真にて紹介しました。

この紹介パターンは、初めての試みで、写真の頒布を希望される方も多
くいらっしゃったので、活動資金に充てさせて頂くことで、販売をさせて
頂きました。

写真は、順次お渡しできるよう対応していますので、まだの方お待ちく
ださいね。


活動紹介を立ち止まって見てくださる方も結構いらっしゃいますし、今年
は写真を沢山貼ったことから、生徒さんのご兄弟もたくさん見ていたの
が、印象的でした。写真をデジカメでお撮りになられるご家族も何人か

ぜひ一緒に活動しませんか! 間近で体験できます!!
それでも…、なかなか人は増えません (T_T)

気になっている「さつまいも畑」を見に行ったところ、やっぱり芋の葉が
見えないくらい、雑草が生えており、芋の勢いが感じられない状況…

今年の雑草も、昨年同様なぜかかなり強情で。
この暑い夏、体育祭の日だけでの対応は少人数で、ちょっと心が折れ
てしまいました・・・

ということで、翌週改めて抜くことを決めて…。

早く涼しい秋が訪れることを願いつつ、今月はこの辺で。

2013体育祭模様


国旗ポールのある場所クリック




今年の紹介掲示板



出店模様

2013年9月14日(土)
学校ががらんとしていたこの日、翌日新人戦を控えた野球部だけが練習
をしていました。


翌日は、日本全国で甚大な被害をもたらした台風18号が接近中…
そんな中(といっても普通の晴れの日でしたが(笑))、さつまいも畑の雑草取
りを行いました。

本当に雑草がすごかったので、さつもいもが瀕死かなと思いきや、何とか頑張
ってくれていました。
月1回の活動なので、毎年こんな状態なんですが。。。

でも何とか除草が完了!(右写真上)
いい汗かきました。

頑張りました…


ちょっと何もしないとこの位ひどいことに…

 葉月   
2013年8月
今年の夏は、とても暑い夏なので無理をせず、お休みとしました(^_^)
無理せず、マイペースで活動しています。


 文月   
2013年7月13日(土)
暑さにかまけて、長いこと記録の更新をさぼってしまいました。

例年の生育と比べて、どうみても生育がおかしい!
今年は、じゃがいもの収穫を6月29日に急きょ実施。
いも掘りを楽しみにしていた生徒もいたとの事。
ごめなんさいね。あまりにも出来がおかしいので、収量を確認しておかないと
収穫祭の準備に支障もでたので…(汗)

収穫をしての「じゃがいも」は、右の写真の通り…。
収量は、記憶にある限り、過去最低でした…。
大きな芋はほぼ無く、数も少なく、10kgあるか無いかでした。

かなりがっくりでした(T_T)

気を取り直して、7月13日(土)に、「収穫祭」を開催しました!

今年は、囲碁将棋部のメンバがお手伝いをしてくれました。
とても料理に詳しい生徒もいて、びっくりでした。

今年のメニューは、
◆ジャガイモのホットケーキ
◆じゃがじゃが
◆ビシソワーズ(じゃがいも冷製スープ)にパン
◆じゃがいもコンソメスープ
◆コンソメポテト
と、いった感じで頑張って作ってみました。

囲碁将棋部、女子バレー部、サッカー部、吹奏楽部…と食べに来てくれまし
た。ありがとう。
少々メニューが多くててんてこ舞いで、余裕が無い状態でした。
さつまいもの時は、もう少し余裕ができるようにと思います。

さつまいもの方は、順調に育って欲しい… 願うばかりです。

今年の収量は、過去最低…


今年のメニュー


調理も理詰め…


女子バレー部元気です!


 水無月   
2013年6月1日(土)
久々に新しいお父さんが活動に参加くださいました!
うれしいですねぇ〜。
出番の会の活動は、内容が決まっていて活動するわけではないので、
初めての方は戸惑ったかもしれませんが、思ったことを作業してOKなん
です。


どうも今年のじゃがいもの生育はどうも怪しい…さてさて?
やっぱり成長が遅いし、どうも元気が無い。
上から3番目の写真をみてください。昨年の5月時点での成長です。
今年(上から2番目の写真(6月1日撮影))の生育は「おかしい」って感
じますよね。

そんな感じから、追い土をして、あと1ヶ月なんとか、成長することを祈り
たいと思います。


今月もPTAお母さん達が、取材にいらっしゃいました。
取材だけでなく、お手伝いまでして頂いちゃいました。

そして、5月、6月といえば、「梅」。
毎年、梅の木がぐんぐん上に伸びていて、手に負えなくなってきたことも
あり、今年は、剪定を兼ねて梅の実の収穫を行いました。

今年は大きい梅をつける木が調子よく、生きのいい大きな梅を実らせて
いました。

思いっきり剪定をしながら、枝を落としては、取材にきていたお母さん方
に梅の実を収穫する作業をひたすら行っていただきました。さながら作
業所と化していました。本当にとっても助かりました。ありがとうござい
ました。m(_ _)m

お土産に梅の実を持って帰って頂きました。
それにしても多くて、多くて…。持って帰るにも限度があり、校長先生、
教頭先生におすそ分け!(おすそ分けどころの量ではなかったですが
(笑))


今日は作業時間も長く5時近くだったので、恒例の校長室での茶話会へ
と。。。


お母さん達も…


6/1まではまだ何とか…


昨年の5月は↑の通り。


かなり思い切って切りました。


すごい量の梅の実

2013年6月15日(土)
気になったので、2週間ぶりに見にきました。
そうしたら何と…
花が咲いているのを見ることなく、枯れたのか…
ちょっといやーな展開です…

こんなこと、今まで見たことがない、そんな状況です。

これって…


 皐月   
2013年5月11日(土)
5月。例年作業日の天気はいいのですが、今年はあいにくの雨。

まずは気になるのは、先月植えた花壇の状況…
いきいきと成長をしており、安堵しました。

本日のメインイベント「さつまいも苗植え」です。
近くの田んぼにいくと、お米の苗植えを盛んにおこなっていますが、四
中では5月といえば、「さつまいも苗植え」です。


冷たい雨の中にも関わらず、PTAの広報のお母さん2名が、我が活動
の取材にいらっしゃいました。晴れて天気が良ければ、お茶のおもてな
しをしたところななのですが(^_^;;; ご来訪ありがとうございます!


毎年11月頃に(昨年は12月)、生徒さん達と「秋の収穫祭」と銘打っ
て、収穫したさつまいもの試食会を行っています。

かれこれ、10年近くなるんでしょうかね…。
生徒さんの歳は変わらないのですが、出番の会のメンバは、確実に年
齢UP。芋掘りも年々きつくなってきたことから、生徒さんの力を借りてき
ている最近です。

とはいえ、苗を植えなければ、収穫もありません。ということで、校長先
生、教頭先生にもご協力をして頂き、雨の中一緒に植えました。


今年の品種は、『ベニアズマ』。
関西では「○○金時」が主流なんだそうですが、関東では少し事情が
違って、千葉県でメインに作付けされているこの「ベニアズマ」が主流品
種なんだそうです。蒸かしても焼いてもホクホクねっとり感のある美味し
い品種です。

そんな「ベニアズマ」100本の苗を植えました。栽培はらくで、収量も多
い、月1回作業のオヤジ達にはうれしい品種。

昨年のベニコマチは味はよかったですが、収量も少なくて育てた感がい
まいちで…。雑草抜いて放ってあるだけですが、何といっても「完全無
農薬」です。


秋の収穫祭、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
作業の後は、校長室でいつもの茶話会。
校長先生、教頭先生とオヤジ達とでいろいろな話に花が咲きました。
花が咲いたといえば、昨年夏の体育祭で販売した鉢「木立ベゴニア」を校長
先生が校長室で育てて下さり、写真のようになかなか立派で、きれいに花を
咲かせていました。ここまできれいに花を咲かせるのは難しいことで、とてもうれ
しいですね。。。

来月は、もう夏の収穫祭(じゃがいも)になります。

雨にも負けず、風にも負けず


3月に植えたじゃがいもも成長中


校長先生の作品です


かぼちゃも栽培中


 卯月   
2013年4月6日(土)
入学式3日前。4月の作業を行いました。

校長先生とこの度着任された大窪教頭先生と一緒に新入生がくぐる正
門周りの花壇を整備しました。


今年の天気は何か変。暖かい日があったと思ったら、急に冷え込んだ
りと、先に花壇に植えた花も植えた直後の雪にやられて、成長すること
なく枯れたのですが、今回は、新入生を迎えるのですから、ピリッとして
ぐんぐん育って、花をさかせることでしょう。


今年製作したレンガ風花壇の方も手を加えました。
穴が3つずつあるので、そこをポットとして花を植え、オヤジ達は自己満足。

と作業がちょうど終わった時、冷たい雨が降ってきたため、恒例の校長室での
茶話会へと。。。

春は異動の季節。
今宵は、長い間大変お世話になった川渕先生が異動されたこと、新たにパ
ワフル元気な大窪先生が着任されたことから、校長先生と歓送迎会をとり行
い懇親を深めました。

うまく成長してくるかな


どうでしょ